吹奏楽コンクールデータベース(団体名:飯田市立旭ヶ丘中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (10) 銅賞 (4) 他 (1)
中学A1401040
中学小編成10001
地区 合計 (24) 金賞 (12) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A2412750

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2019年 (令和元年) 中学A




2017年 (平成29年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A



2015年 (平成27年) 中学A




2010年 (平成22年) 中学A








1999年 (平成11年) 中学A



1986年 (昭和61年) 中学小編成



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

長野県大会

上村亮
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

長野県大会

福澤弘子
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

長野県大会

福澤弘子
銅賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

長野県大会

高畑真弓
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

長野県大会

高畑真弓
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

長野県大会

高畑真弓
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

長野県大会

高畑真弓
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹))

長野県大会

木林淳至
銅賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

長野県大会

木下一雄
銅賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

長野県大会

木下一雄
銅賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

長野県大会

黒岩美恵
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅲ Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

長野県大会

山田仁
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 「情景」「終曲」 (チャイコフスキー (林紀人))

長野県大会

上条敬治
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

長野県大会

上条敬治
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学小編成[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

長野県大会

清水正則
不明