吹奏楽コンクールデータベース(団体名:足立吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (6) 銅賞 (7) 他 (0)
一般A40310
職場・一般A90360
合計 (38) 金賞 (20) 銀賞 (16) 銅賞 (2) 他 (0)
一般A24101220
職場・一般A1410400

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 職場・一般A



2022年 (令和4年) 職場・一般A



2021年 (令和3年) 職場・一般A



2019年 (令和元年) 職場・一般A






1999年 (平成11年) 一般A


東京都大会 淀彰  銀賞

1996年 (平成8年) 一般A


東京都大会 淀彰  銀賞


1993年 (平成5年) 一般A


東京都大会 淀彰  銀賞



1990年 (平成2年) 一般A




1985年 (昭和60年) 一般A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

東京都大会

酒井達哉
銀賞
2022年
(令和4年)
職場・一般A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

東京都大会

酒井達哉
銀賞
2021年
(令和3年)
職場・一般A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

東京都大会

酒井達哉
銀賞
2019年
(令和元年)
職場・一般A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

東京都大会

酒井達哉
銀賞
2007年
(平成19年)
一般A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より マーチ、ロマネスカ、バッカナール、讃歌 (グラズノフ (林紀人))

東京都大会

増田和典
銀賞
2004年
(平成16年)
一般A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ))

東京都大会

増田和典
銀賞
2002年
(平成14年)
一般A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

東京都大会

酒井達哉
銀賞
1999年
(平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

東京都大会

淀彰
銀賞
1996年
(平成8年)
一般A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 舞踏組曲 より II. IV. V. (バルトーク (淀彰))

東京都大会

淀彰
銀賞
1994年
(平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 盆踊り、フィナーレ (小山清茂)

東京都大会

酒井達哉
銀賞
1993年
(平成5年)
一般A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)

東京都大会

淀彰
銀賞
1992年
(平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より シンフォニック・ダンス (L.バーンスタイン (ポルスター))

東京都大会

佐藤隆弘
銀賞
1991年
(平成3年)
一般A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

東京都大会

小野照三
銀賞
1990年
(平成2年)
一般A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 第2組曲 より I. II. IV. (A.リード)

東京都大会

小野照三
銀賞
1988年
(昭和63年)
一般A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

東京都大会

小野照三
銀賞
1985年
(昭和60年)
一般A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] パンチネロ (A.リード)

東京都大会

佐藤隆弘
銀賞