吹奏楽コンクールデータベース(団体名:北海道教育大学旭川校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A30300
支部 合計 (37) 金賞 (13) 銀賞 (18) 銅賞 (6) 他 (0)
大学A2881550
大学B64200
大学小編成31110
合計 (40) 金賞 (22) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (13)
大学A30163011
大学B75002
大学小編成31200

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2013年 (平成25年) 大学A



2012年 (平成24年) 大学A




1997年 (平成9年) 大学A




1995年 (平成7年) 大学A


旭川地区大会 森田寛 不明・代表

1994年 (平成6年) 大学A



1993年 (平成5年) 大学A


旭川地区大会 南相宰 不明・代表

1992年 (平成4年) 大学A


旭川地区大会 森田寛 不明・代表

1991年 (平成3年) 大学A

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

旭川地区大会 森田寛 不明・代表

1990年 (平成2年) 大学A


旭川地区大会 森田寛 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2013年
(平成25年)
大学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

旭川地区大会

福西晟歩
不明・代表
2012年
(平成24年)
大学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

旭川地区大会

吉田萌子
不明・代表
2009年
(平成21年)
大学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

旭川地区大会

森田寛
失格
1997年
(平成9年)
大学A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲)

旭川地区大会

米津洋伸
不明・代表
1996年
(平成8年)
大学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より II.小麦の踊り IV.終曲の踊り (ヒナステラ)

旭川地区大会

千葉圭説
不明・代表
1995年
(平成7年)
大学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] シンフォニア (中村隆一)

旭川地区大会

森田寛
不明・代表
1994年
(平成6年)
大学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] リンカンシャーの花束 より II、V (グレインジャー)

旭川地区大会

徳田知希
不明・代表
1993年
(平成5年)
大学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

旭川地区大会

南相宰
不明・代表
1992年
(平成4年)
大学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)

旭川地区大会

森田寛
不明・代表
1991年
(平成3年)
大学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

旭川地区大会

森田寛
不明・代表
1990年
(平成2年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

旭川地区大会

森田寛
不明・代表