吹奏楽コンクールデータベース(団体名:藤村女子高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A30012
合計 (23) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (10)
高校A82105
高校B41201
高校BII41102
高校C30111
高校東日本41111
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2002年 (平成14年) 高校A

[自] 不明


1999年 (平成11年) 高校A


東京都大会 奈良寿 不明・代表

1988年 (昭和63年) 高校A



1970年 (昭和45年) 高校A


東京都大会 阿部光佑 不明・代表

1962年 (昭和37年) 高校A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《収穫の歓び》 (ヨーダー)

東京都大会 阿部光佑 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2002年
(平成14年)
高校A[自] 不明

東京都大会

奈良寿
不明
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

東京都大会

奈良寿
不明・代表
1988年
(昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

東京都大会

宮前克巳
不明
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ケンジントン序曲 (ホエアー)

東京都大会

阿部光佑
不明・代表
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《収穫の歓び》 (ヨーダー)

東京都大会

阿部光佑
不明・代表