吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大分市立城南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (40) 金賞 (1) 銀賞 (23) 銅賞 (3) 他 (13)
中学A40123313

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2021年 (令和3年) 中学A



2019年 (令和元年) 中学A






2015年 (平成27年) 中学A






2010年 (平成22年) 中学A



2009年 (平成21年) 中学A






2005年 (平成17年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学A



2003年 (平成15年) 中学A





1988年 (昭和63年) 中学A

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン より (小編成版) (鈴木英史)

大分県大会

林優子
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))

大分県大会

林優子
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)

大分県大会

渡邉敏
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

大分県大会

渡邉敏
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)

大分県大会

渡邉敏
銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より マーチ、第1ダンス、ワルツ第2番、フィナーレ (ショスタコーヴィチ (デ=メイ))

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラーレ、ファランドール (ビゼー (鈴木英史))

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (佐藤正人))

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

大分県大会

田村由実子
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

大分県大会

田村有実子
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

大分県大会

渡邉秀樹
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より ⅠⅢⅣ (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

渡邉秀樹
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

大分県大会

渡邉秀樹
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ケルト・ラプソディー より マーチアリアクローリー・リール (ケルト民謡 (建部知弘))

大分県大会

大津留舞
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 (リー)

大分県大会

佐藤隆志
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

大分県大会

古澤誠朗
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

御手洗宏昭
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)

大分県大会

御手洗宏昭
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

大分県大会

御手洗宏昭
銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

大分県大会

大戸潤子
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

大分県大会

高橋修二
銀賞