吹奏楽コンクールデータベース(団体名:高松市立牟礼中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (7) 他 (0)
中学A90360
中学B50410
合計 (41) 金賞 (15) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (16)
中学A2310616
中学B1852110

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2016年 (平成28年) 中学B




2014年 (平成26年) 中学B




2012年 (平成24年) 中学B




1997年 (平成9年) 中学B

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

香川県大会 樫村誠  金賞・代表

1996年 (平成8年) 中学B

[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 第2組曲 (A.リード)

香川県大会 樫村誠  金賞・代表


1994年 (平成6年) 中学B





1977年 (昭和52年) 中学B

[自] 宮殿の護衛兵序曲 (タ-ヴァ-)


1974年 (昭和49年) 中学B



1973年 (昭和48年) 中学B



1972年 (昭和47年) 中学B



1971年 (昭和46年) 中学B




部門 課題曲/自由曲 県大会
2016年
(平成28年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

香川県大会

石本隆行
銀賞
2015年
(平成27年)
中学B[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック)

香川県大会

石本隆行
金賞
2014年
(平成26年)
中学B[自] 太陽は巡る (バルメイジズ)

香川県大会

石本隆行
金賞
2013年
(平成25年)
中学B[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)

香川県大会

石本隆行
銀賞
2012年
(平成24年)
中学B[自] セドナ (ライニキー)

香川県大会

宮武昌代
不明
2011年
(平成23年)
中学B[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ より (小編成版) (髙橋伸哉)

香川県大会

岸田浩也
銅賞
1997年
(平成9年)
中学B[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

香川県大会

樫村誠
金賞・代表
1996年
(平成8年)
中学B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 第2組曲 (A.リード)

香川県大会

樫村誠
金賞・代表
1995年
(平成7年)
中学B[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

香川県大会

新谷清人
不明
1994年
(平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

香川県大会

白根誠
不明
1993年
(平成5年)
中学B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

香川県大会

新谷清人
金賞
1984年
(昭和59年)
中学B[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 終楽章 (リムスキー=コルサコフ)

香川県大会

白根誠
不明・代表
1977年
(昭和52年)
中学B[自] 宮殿の護衛兵序曲 (タ-ヴァ-)

香川県大会

長沢雅子
不明
1974年
(昭和49年)
中学B[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

香川県大会

佐藤恭子
不明
1973年
(昭和48年)
中学B[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

香川県大会

佐藤恭子
不明
1972年
(昭和47年)
中学B[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

香川県大会

佐藤恭子
不明
1971年
(昭和46年)
中学B[自] バッタリア (W.F.マクベス)

香川県大会

佐藤恭子
不明
1970年
(昭和45年)
中学B[自] 歌劇《カプレーティとモンテッキ》 (ベッリーニ)

香川県大会

佐藤恭子
不明