吹奏楽コンクールデータベース(団体名:吹奏楽団ハイブリッド)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (33) 金賞 (5) 銀賞 (18) 銅賞 (6) 他 (4)
一般A2651704
職場・一般A70160
合計 (52) 金賞 (43) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (1)
一般A3834400
職場・一般A149401

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2007年 (平成19年) 一般A



2003年 (平成15年) 一般A


関西大会 竹森淳  銀賞

2002年 (平成14年) 一般A


関西大会 竹森淳  銀賞


2000年 (平成12年) 一般A


関西大会 竹森淳  銀賞


1997年 (平成9年) 一般A


関西大会 竹森淳  銀賞

1996年 (平成8年) 一般A



1995年 (平成7年) 一般A








1981年 (昭和56年) 一般A



1979年 (昭和54年) 一般A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
2009年
(平成21年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

関西大会

花石眞人
銀賞
2008年
(平成20年)
一般A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルの山々、III.ニューヨーク (ヘス)

関西大会

花石眞人
銀賞
2007年
(平成19年)
一般A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

関西大会

花石眞人
銀賞
2003年
(平成15年)
一般A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 巴里の幻影 (真島俊夫)

関西大会

竹森淳
銀賞
2002年
(平成14年)
一般A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

関西大会

竹森淳
銀賞
2001年
(平成13年)
一般A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

関西大会

竹森淳
銀賞
2000年
(平成12年)
一般A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

関西大会

竹森淳
銀賞
1999年
(平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

関西大会

竹森淳
銀賞
1997年
(平成9年)
一般A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

関西大会

竹森淳
銀賞
1996年
(平成8年)
一般A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より V. VI. (コダーイ (バイナム))

関西大会

小杉卓也
銀賞
1995年
(平成7年)
一般A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

関西大会

小杉卓也
銀賞
1994年
(平成6年)
一般A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

関西大会

花石眞人
銀賞
1993年
(平成5年)
一般A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

関西大会

花石眞人
銀賞
1989年
(平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

関西大会

花石眞人
銀賞
1986年
(昭和61年)
一般A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)

関西大会

富久田治彦
銀賞
1983年
(昭和58年)
一般A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝))

関西大会

松本彰夫
銀賞
1981年
(昭和56年)
一般A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

関西大会

松本彰夫
銀賞
1979年
(昭和54年)
一般A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

関西大会

松本彰夫
銀賞