※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | 富樫秀子 ? | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ)) | 富樫秀子 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 富樫秀子 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | 富樫秀子 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 富樫秀子 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 富樫秀子 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ) | 三浦玲子 ? | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 三浦玲子 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 三浦玲子 ? | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 岩崎清三 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 小林カネ 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学C | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 小林カネ 不明 |