※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] VI(小学生の部のみ) : 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[自] 吹奏楽のためのパルティータ (デル=ボルゴ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | 中野崇之 ● 金賞・代表 | 中野崇之 ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 中野崇之 ● 金賞・代表 | 中野崇之 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 中野崇之 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 中野崇之 不明 | 中野崇之 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 中野崇之 ● 金賞・代表 | 中野崇之 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 岩井宏二郎 不明 | 岩井宏二郎 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 最優秀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ラスト・バトル (R.フォード) | 森智 不明・代表 | 森智 ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 森智 ● 金賞・代表 | 森智 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] 不明 | 森智 ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 不明 | 森智 ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 金賞・代表 | ||
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 金賞・代表 | ||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 金賞・代表 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 不明 | 矢野道彦 ● 金賞・代表 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [課] VI(小学生の部のみ) : 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] マスク (W.F.マクベス) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 北村直也 ● 金賞・代表 | ||
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 北村直也 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のためのパルティータ (デル=ボルゴ) | 角田紀彦 ● 金賞・代表 | ||
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 角田紀彦 ● 金賞・代表 | ||
1985年 (昭和60年) | 小学校 | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 角田紀彦 ● 金賞・代表 | ||
1984年 (昭和59年) | 小学校 | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 角田紀彦 ● 金賞・代表 | ||
1983年 (昭和58年) | 小学校 | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 角田紀彦 ● 金賞・代表 | ||
1982年 (昭和57年) | 小学校 | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 吉村和樹 ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 小学校 | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 清田公介 ● 金賞・代表 | 清田公介 ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 小学校 | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 清田公介 ● 金賞・代表 | 清田公介 ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 小学校 | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 清田公介 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 小学校 | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル) | 清田公介 ● 銀賞 |