※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲「かくれ切支丹」 (岩河三郎)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ファンタジアとフーガ (バッハ)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 宮澤壽晴 ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 組曲「かくれ切支丹」 (岩河三郎) | 讃岐紘二 ● 銅賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 泉谷敬子 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] ファンタジアとフーガ (バッハ) | 小川勉 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | 小川勉 ○ 参加 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 佐藤伸 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 佐藤伸 ● 3位 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト) | 佐藤伸 ● 3位 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 佐藤伸 ● 2位 |