※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (シドニー・ハーバード))
[自] 「海の男たちの歌」による狂詩曲bri (ラングフォード)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ (フランク・ライト))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 菊池久美子 ● 金賞・代表 | 菊池久美子 ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] ゲールフォース (グレアム) | 菊池久美子 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 第1組曲 (ホルスト (シドニー・ハーバート)) | 不明・代表 | 菊池久美子 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 小組曲第1番 Op.80 (ブラスバンドのための) (M.アーノルド) | 菊池久美子 不明・代表 | 菊池久美子 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] 組曲《ヴォイス・オブ・ユース》 より 1, 2, 3 (グレグソン) | ● 金賞・代表 | 菊池久美子 ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル (D.ライト)) | 田沼広志 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (シドニー・ハーバード)) | 田沼広志 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト) | 田沼広志 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] 「海の男たちの歌」による狂詩曲bri (ラングフォード) | 田沼広志 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン) | 田沼広志 不明 | 田沼広志 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 田沼広志 不明 | 田沼広志 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 小学校第2部 | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 田沼広志 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 小学校第2部 | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 石見葉子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 小学校第2部 | [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ (フランク・ライト)) | 石見葉子 ● 金賞・代表 | ||
1983年 (昭和58年) | 小学校第2部 | [自] 天使の糧 (C.フランク) | 長谷川義貴 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 小学校 | [自] 不明 | 宮川芳枝 ● 金賞・代表 | 宮川芳枝 不明 |