※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より I. (チャイコフスキー (山本教生))
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン))
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より パ・ドゥ・ドゥ (ミンクス (松代晃明))
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 祝賀〜バンドのための祝典 (カーナウ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学フェスティバル | [自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) | 脇田歩 優良賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学フェスティバル | [自] 受け継がれゆくもの (和田直也) | 脇田歩 優良賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学フェスティバル | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 脇田歩 優良賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 杉山愛実 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より I. (チャイコフスキー (山本教生)) | 杉山愛実 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン)) | 田村恵美 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 大地の詩 (高橋宏樹) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より パ・ドゥ・ドゥ (ミンクス (松代晃明)) | 田村恵美 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 田村恵美 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 「サグラダファミリアの鐘」-ガウディの継がれゆく意志 (八木澤教司) | 田村恵美 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 木原啓一郎 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 大森佳代 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 大森佳代 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 風の精 (酒井格) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 木原啓一郎 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 秋竹るみ 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 壺岐恵美子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 祝賀〜バンドのための祝典 (カーナウ) | 桧山正照 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 桧山正照 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 桧山正照 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 桧山正照 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 檜山正照 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 桧山正照 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 桧山正照 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 桧山正照 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 出崎資能 不明 |