※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] マレーン姫の金の首飾り (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] プレリュードとパースィート (スウィーニー)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] マレーン姫の金の首飾り (樽屋雅徳) | 積山洋子 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 積山洋子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 積山洋子 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 積山洋子 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 山口香織 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 山口香織 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 山口香織 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎) | 山口香織 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] プレリュードとパースィート (スウィーニー) | 木村一明 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 木村一明 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 金森信午 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 金森信午 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 国岡保孝 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 国岡保孝 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ハイ・プレーンズ (J.バーンズ) | 国岡保孝 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 檜和田裕介 不明 |