※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] 3つのジョージアの物語 (シェルドン)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 儀式のための音楽 (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 宮本真理 優秀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 宮本真理 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 木下千恵 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 3つのジョージアの物語 (シェルドン) | 木下知恵 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] クリア・レイク序曲 (ホッジス) | 奈良井曜子 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 東島由明 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 日浦健治 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 森廣成樹 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 森廣成樹 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 森廣成樹 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 井戸寛久 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 井戸寛久 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) | 新宅吉文 ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 儀式のための音楽 (モリセイ) | 新宅吉文 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 新宅吉文 不明 |