※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳) | 鷹野主萌 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 魔女と聖人 (ライニキー (マットコナウェイ)) | 重田理 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学フェスティバル | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 松村理恵 優良賞 |
2021年 (令和3年) | 中学フェスティバル | [自] オパ! (ジルー) | 松村理恵 優秀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 松村理恵 優良賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 松村理恵 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松村理恵 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹) | 重田理 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 重田理 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | 長戸正憲 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 濱本万紀 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 小山妙子 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 小山妙子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 小山妙子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] オッターの峰々 (ホゼイ) | 小山妙子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光の幌馬車隊(トレイルズ・オブ・グローリー) (スウェアリンジェン) | 小山妙子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 平本岩夫 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 平本岩夫 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 平本岩夫 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 平本岩夫 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 平本岩夫 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 平本岩夫 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 平本岩夫 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 平本岩夫 不明 |