※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ザ・パス・オブ・シンセリティ (郷間幹男)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] KAMUI-MINTARA ~神々の遊ぶ庭~KAMUI-MINTARA (高橋宏樹)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] フランス組曲 (ミヨー)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] フランス組曲 より III. IV. V. (ミヨー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール (E.ティーセン))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ (ファルコーニ))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] スペイン組曲 より セビリア (アルベニス (マスキレス))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ザ・パス・オブ・シンセリティ (郷間幹男) | 宮本真理 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] KAMUI-MINTARA ~神々の遊ぶ庭~KAMUI-MINTARA (高橋宏樹) | 惣明祐子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | 城市有香子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 城市有香子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 城市有香子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 城市有香子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 城市有香子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] たなばた (酒井格) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] フランス組曲 (ミヨー) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 平本岩夫 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 平本岩夫 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 平本岩夫 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 探検 (ハックビー) | 平本岩夫 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 交響的物語 (シェルドン) | 平本岩夫 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 平本岩夫 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 岡村正裕 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 岡村正裕 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 岡村正裕 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 岡村正裕 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク)) | 中村昭彦 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] フランス組曲 より III. IV. V. (ミヨー) | 中村昭彦 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール (E.ティーセン)) | 中村昭彦 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ (ファルコーニ)) | 中村昭彦 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] スペイン組曲 より セビリア (アルベニス (マスキレス)) | 中村昭彦 不明 |