※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 小さな楽団のための組曲 第2番 (高橋宏樹)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 第2番 (高橋宏樹) | 藤原和子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 松本久美 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | 佐藤大二 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真)) | 佐藤大二 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司) | 佐藤大二 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 池田恵 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 池田恵 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 金高洋子 不明 |