※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] メラメック・ラプソディ (C.T.スミス)
[課] 広島県中学B : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[課] 広島県中学B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲)
[自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英) | 佐藤由季子 優秀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 佐藤由季子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 佐藤由季子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 天空の神と巨人たち (広瀬勇人) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 坂本弥優 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 坂本弥優 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 坂本弥優 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 大元さちよ ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 大元さちよ ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大元さちよ ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 小迫信幸 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ) | 小迫信幸 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 小迫信幸 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 小迫信幸 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 小迫信幸 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 小迫信幸 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) | 小迫信幸 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 平木喜人 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] メラメック・ラプソディ (C.T.スミス) | 平木喜人 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 平木喜人 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] ラプソディー (外山雄三 (小山清茂)) | 平木喜人 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] ウェストウッド・ポートレート、木曽節によるパラフレーズ (スピアーズ、藤田玄播) | 平木喜人 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) | 石本徳夫 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 石本徳夫 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲) [自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) | 石本徳夫 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 行進曲《歓喜》 (チュリーヌ) [自] バラの歌 (E.ウェーバー) | 石本徳夫 不明 |