※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 森の勇者たち より (フレキシブル版) (田村修平)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 笠原侑真 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士) | 笠原侑真 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 笠原侑真 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 森の勇者たち より (フレキシブル版) (田村修平) | 太田仁子 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 武石麻紀 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] レールウェイ (髙橋伸哉) | 清水麻紀 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | 清水麻紀 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 遠藤純 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 遠藤純 ● 銀賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 遠藤純 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | 遠藤純 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 安部文江 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 安部文江 ● 銀賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 安部文江 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | 中野珠美 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 安部文江 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 より Ⅰ棒踊り Ⅱ 飾り帯の踊り Ⅲ 足踏み踊り Ⅳ ブチュムの踊り Ⅴ ルーマニア風ポルカ Ⅵ 速い踊り (バルトーク (後藤洋)) | 安部文江 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 安部文江 ● 銀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 馬場英晃 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 田中比央礼 ● 金賞・代表 |