※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、叙情的小風景、ガヴォット、エピローグ (カバレフスキー)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ハンガリーの風景 より Ⅰ.トランシルヴァニアの夕べⅡ.熊踊りⅤ.豚飼いの踊り (バルトーク)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲とスペイン舞曲 (ファリャ)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ,Ⅵ (バルトーク)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、パ・ダクション、ワルツ (チャイコフスキー)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 斑鳩の空 より 2.夢殿、3.里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] カマリンスカヤ~婚礼の歌と踊り歌の主題による幻想曲 (グリンカ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、叙情的小風景、ガヴォット、エピローグ (カバレフスキー) | 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] ハンガリーの風景 より Ⅰ.トランシルヴァニアの夕べⅡ.熊踊りⅤ.豚飼いの踊り (バルトーク) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲とスペイン舞曲 (ファリャ) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ,Ⅵ (バルトーク) | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、パ・ダクション、ワルツ (チャイコフスキー) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 斑鳩の空 より 2.夢殿、3.里人の踊り (櫛田胅之扶) | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] カマリンスカヤ~婚礼の歌と踊り歌の主題による幻想曲 (グリンカ) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 春の陽光の如く (櫛田胅之扶) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード) | 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 |