※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 第5組曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ. (A.リード)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (マース))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[自] 幻想交響曲 より Ⅳ.断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 奥田さや ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 奥田さや ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 山本光太郎 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 野村徹 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] シティースケープス より Ⅰ.スカイライン、Ⅲ.マンハッタン (ヤン・デ=ハーン) | 佐藤静香 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 華円舞 (福田洋介) | 泉景子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリー・ダンス・エピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー)) | 奥田桂子 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 渡辺達志 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 栄光への脱出 (ゴールド (A.リード)) | 奥田桂子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 永井静香 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 第5組曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ. (A.リード) | 才鴈浩子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 加藤圭 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 才鴈浩子 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 才鴈浩子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 村本順文 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 村本順文 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (マース)) | 村本順文 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 村本順文 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 村本順文 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 幻想交響曲 より Ⅳ.断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン)) | 村本順文 ● 銀賞 |