※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (A.リード)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (A.リード) | 中村光貴 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ハルニレの木 (広瀬勇人) | 中村光貴 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 中村光貴 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋)) | 山下谷美加 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 山下谷美加 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール) | 山下谷美加 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 山下谷美加 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 山下谷美加 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山下谷美香 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 伊藤由紀 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 山本朗子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 下出英里 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] たなばた (酒井格) | 安井技 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (玉手道男)) | 安井技 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン)) | 安井技 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志)) | 高山善江 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 高山善江 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アラベスク (D.シェイファー) | 高山善江 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 紺谷泰子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 紺谷泰子 ● 銀賞 |