※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 不明
[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 金澤那奈 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 平井那奈 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 平井那奈 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ハドリアヌスの長城 (R.W.スミス) | 平井那奈 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 三浦由美子 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学第1部 | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 阪本聡 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 優秀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 征矢豪 不明 |