※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第1番《悪魔の聖書》 (J. M. デヴィッド)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 巨人の肩にのって (グレアム)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] われらをめぐる海~レイチェル・カーソンに捧ぐ (阿部勇一)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 3.牧童2.小麦の踊り4.終幕の踊り(マランボ) (ヒナステラ (仲田守))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ / フェネル))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] コリアン・ダンス (高昌帥)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第2番 より 終楽章 (シベリウス)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第1番 より 第1楽章 (シベリウス)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (石川学))
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] パッサカリア ハ短調 (J.S.バッハ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人)) | 小谷康夫 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第1番《悪魔の聖書》 (J. M. デヴィッド) | 小谷康夫 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | 小谷康夫 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 巨人の肩にのって (グレアム) | 小谷康夫 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] われらをめぐる海~レイチェル・カーソンに捧ぐ (阿部勇一) | 小谷康夫 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳) | 小谷康夫 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ) | 中村一廣 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 中村一廣 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 3.牧童2.小麦の踊り4.終幕の踊り(マランボ) (ヒナステラ (仲田守)) | 福原隼人 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 福原隼人 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第2番 (シベリウス (浦田健次郎)) | 福原隼人 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | 福原隼人 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ / フェネル)) | 木村寛仁 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] コリアン・ダンス (高昌帥) | 木村寛仁 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | 内海大成 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 内海大成 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス) | 鈴木竹男 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 鈴木竹男 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (仲田守)) | 楊鴻泰 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 楊鴻泰 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] テルプシコーレ (マーゴリス) | 楊鴻泰 ● 金賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一)) | 楊鴻泰 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 楊鴻泰 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー) | 北村憲昭 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー) | 石川学 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 交響曲第2番 より 終楽章 (シベリウス) | 石川学 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響曲第1番 より 第1楽章 (シベリウス) | 石川学 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (石川学)) | 石川学 ● 金賞・代表 |
1980年 (昭和55年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 石川学 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 一般A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] パッサカリア ハ短調 (J.S.バッハ) | 石川学 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 一般A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 石川学 ● 金賞 |