団体名: 千葉市立稲毛中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学C

[自] アトランティス (樽屋雅徳)

千葉県大会
金賞・理事長賞
2017年 (平成29年)
中学C
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学C
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] たなばた (酒井格)

千葉県大会
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学B2
1995年 (平成7年)
中学FII
1981年 (昭和56年)
中学特別第2部
1980年 (昭和55年)
中学第1部
1979年 (昭和54年)
中学第3部
1978年 (昭和53年)
中学第3部

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] リシルド序曲 (パレス)

1977年 (昭和52年)
中学第1部

[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

1976年 (昭和51年)
中学第1部

[自] 不明

1973年 (昭和48年)
中学第1部

[自] 不明

1971年 (昭和46年)
中学第3部

[自] 不明

1970年 (昭和45年)
中学第1部

[自] 不明

1969年 (昭和44年)
中学A

[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉市立稲毛中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (32) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (17)
中学A60231
中学第1部60006
中学第3部70007
中学B53200
中学B220101
中学C42200
中学FII10001
中学特別第2部10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] BU-GA-KU (福田洋介)

千葉県大会

加藤聡子
金賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)

千葉県大会

蓮沼美子
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹)

千葉県大会

蓮沼美子
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

千葉県大会

蓮沼美子
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

千葉県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学C[自] アトランティス (樽屋雅徳)

千葉県大会


金賞・理事長賞
2017年 (平成29年)
中学C[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

千葉県大会

蓮沼美子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学C[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (バーカー))

千葉県大会

高橋佐知子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

千葉県大会


銅賞
2014年 (平成26年)
中学C[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)

千葉県大会

髙橋佐知子
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セドナ (ライニキー)

千葉県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] たなばた (酒井格)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

千葉県大会


金賞
2002年 (平成14年)
中学B2[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)

千葉県大会

佐藤達朗
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B2[自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン)

千葉県大会

清水幸子
不明
1995年 (平成7年)
中学FII[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

千葉県大会

石橋一秀
不明
1981年 (昭和56年)
中学第1部[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

千葉県大会

小林真奈美
不明
1981年 (昭和56年)
中学特別第2部[自] 序曲祝典 (エリクソン)

千葉県大会

小林真奈美
不明
1980年 (昭和55年)
中学第1部[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

千葉県大会

西川晃
不明
1979年 (昭和54年)
中学第3部[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

千葉県大会

照山裕爾
不明
1978年 (昭和53年)
中学第3部[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] リシルド序曲 (パレス)

千葉県大会

京相博夫
優良賞
1977年 (昭和52年)
中学第1部[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

千葉県大会

鎗田彰人
準優勝
1976年 (昭和51年)
中学第1部[自] 不明

千葉県大会


不明
1973年 (昭和48年)
中学第1部[自] 不明

千葉県大会


優秀賞
1971年 (昭和46年)
中学第3部[自] 不明

千葉県大会


不明
1970年 (昭和45年)
中学第1部[自] 不明

千葉県大会


優勝
1969年 (昭和44年)
中学A[自] 不明

千葉県大会


努力賞