※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より ハイライト(第2・4楽章) (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] たなばた (酒井格)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より ハイライト(第2・4楽章) (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ゴースト・トレイン (ウィテカー) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 岩田健吾 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 岩田健吾 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 4つの交響的主題 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 岩田健吾 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] たなばた (酒井格) | 岩田健吾 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] セドナ (ライニキー) | 岩田健吾 ● 銅賞 |