※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 木曽節によるパラフレーズ (藤田玄播)
[自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 旭野彰子 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 森にいだかれて (福島弘和) | 旭野彰子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 山田佳澄 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 田中千栄子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 田中千栄子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 田中千栄子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 田中千栄子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 樋口修代 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 百年祭序曲 (J.バーンズ) | 田中千栄子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 印南宏 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 印南宏 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学第2部 | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 印南宏 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第2部 | [自] 木曽節によるパラフレーズ (藤田玄播) | 印南宏 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学第2部 | [自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) | 印南宏 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第2部 | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 多部田伸一 不明 |