※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 浦恭子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 浦恭子 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] エンカント (R.W.スミス) | 浦恭子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 浦恭子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 浦恭子 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 藤原政文 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 藤原政文 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 村岡千暁 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 田中千暁 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 田中千暁 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] カンティクル (B.ピアソン) | 田村陽沙 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 田村陽沙 奨励賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 安田由起子 奨励賞 |