※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
[自] ハンコック・ビルディング (シャントリー)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 按針: 青い目のサムライ (和田直也)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための舞楽《古都の彩》 (渡部哲哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 加藤ちひろ ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ハンコック・ビルディング (シャントリー) | 加藤ちひろ ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 按針: 青い目のサムライ (和田直也) | 加藤ちひろ ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 加藤ちひろ ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 松下未侑 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 野間本淳子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 日浦夕佳里 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための舞楽《古都の彩》 (渡部哲哉) | 日浦夕佳里 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 日浦夕佳里 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 山中敦子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 木下カヨ子 ● 銀賞 |