※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[自] アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ)
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ネバーランド組曲 (高橋宏樹) | 杉岡祐希 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 杉岡祐希 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (福田洋介)) | 杉岡祐希 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 杉岡祐希 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 杉岡祐希 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 杉岡祐希 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 杉岡祐希 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 杉岡祐希 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 航跡を辿って (シェルドン) | 杉岡祐希 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 岸野亜樹 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 野口尚宏 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 野口尚宏 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 岸野亜樹 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 岸野亜樹 奨励賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 上田哲司 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | 岸野亜樹 優秀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ) | 山本亜樹 奨励賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] デジタル・プリズム (L.クラーク) | 川﨑友美 奨励賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] デジタル・プリズム (L.クラーク) | 川崎友美 奨励賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] トルコ行進曲 (ベートーヴェン (カーナウ)) | 金田瑞穂 奨励賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | 辻友美 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 金田瑞穂 奨励賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 金田瑞穂 優秀賞 きらめき賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 土屋瑞穂 ● 銅賞 |