※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] オヴェイション序曲 (ホゼイ)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 土田唯美 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 土田唯美 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 小さな祝典音楽 (後藤洋) | 土田唯美 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ある英雄の記憶 (西村友) | 中島匠海 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) | 坂口佳世 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 山内玲佳 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 森明里 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 上村明里 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] セドナ (ライニキー) | 上村明里 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 上村明里 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 吉川陣 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 藤本將 奨励賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー) | 藤本將 奨励賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 藤本將 奨励賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 藤本将 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤本将 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 藤本将 奨励賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤本将 奨励賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 藤本将 奨励賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 岡村脩 奨励賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー) | 岡村脩 奨励賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 岡村脩 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 緒方悦子 優秀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] オヴェイション序曲 (ホゼイ) | 白根勉 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨) | 白根勉 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 白根勉 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 白根勉 ● 銀賞 |