※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (天野正道))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] V : 焔 (島田尚美)
[自] 歌劇《雪娘》 より 序奏、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (木村吉宏))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第5番 より II、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ゴイェスカス》 より 間奏曲 (グラナドス (木村吉宏))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より 序曲、コゼルコフの踊り、彼の友人たち、終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 より プレリュード(ザ・キャンプ)~エスケープ、クワイ河マーチ (M.アーノルド (木村吉宏))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 田中弘 ● 金賞・代表 最優秀賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 田中弘 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 田中弘 ● 金賞・代表 G |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (天野正道)) | 田中弘 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 歌劇《雪娘》 より 序奏、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (木村吉宏)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] リシルド序曲 (パレス) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 辻井清幸 ● 金賞・代表・G |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 金賞・代表G |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第5番 より II、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] V : 風の密度 (金井勇) [自] メディアの復讐の踊り (バーバー (木村吉宏)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 神戸市長賞(最優秀賞) |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (木村吉宏)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《ゴイェスカス》 より 間奏曲 (グラナドス (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ボルト》 より 序曲、コゼルコフの踊り、彼の友人たち、終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 より プレリュード(ザ・キャンプ)~エスケープ、クワイ河マーチ (M.アーノルド (木村吉宏)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表G |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン (木村吉宏)) | 辻井清幸 ● 金賞・代表G |