団体名: 郡山市立行健中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学小編成

[自] 不明

福島県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学小編成
2014年 (平成26年)
中学小編成
2012年 (平成24年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

[自] シンフォニック・ダンス (作曲者不明)

1987年 (昭和62年)
中学A

[自] 不明

1979年 (昭和54年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学B
1973年 (昭和48年)
中学B
1971年 (昭和46年)
中学B
1968年 (昭和43年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 郡山市立行健中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (26) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (13)
中学A150456
中学B60006
中学C10001
中学小編成41300
地区 合計 (20) 金賞 (6) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A185715
中学B11000
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)

福島県大会

伊藤明穂
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳)

福島県大会

三部まゆみ
銀賞
2016年 (平成28年)
中学小編成[自] 不明

福島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] 神々の運命 (ライニキー)

福島県大会

渡部望美
銀賞
2014年 (平成26年)
中学小編成[自] ハンガリー農民の歌 (バルトーク (黒川圭一))

福島県大会

加藤喜代子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

福島県大会

加藤喜代子
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

福島県大会

加藤喜代子
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)

福島県大会

加藤喜代子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

福島県大会

國分敏子
参加賞/タイムオーバー
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

福島県大会

國分敏子
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

福島県大会

結城正人
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (淀彰))

福島県大会

前野路子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

福島県大会

前野路子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

福島県大会

菊池恵美子
銅賞
1990年 (平成2年)
中学A[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

福島県大会

國井初江
不明
1989年 (平成元年)
中学A[自] シンフォニック・ダンス (作曲者不明)

福島県大会

小林ミヨ
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[自] 不明

福島県大会

小林ミヨ
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

福島県大会

小林ミヨ
不明
1979年 (昭和54年)
中学A[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

福島県大会

小林ミヨ
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

福島県大会

桑島恭子
不明
1974年 (昭和49年)
中学B[自] グラナダの庭 (トローバ)

福島県大会

桑島恭子
不明
1973年 (昭和48年)
中学B[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] シャンソンとブーレ (エリクソン)

福島県大会

桑島泰子
不明
1972年 (昭和47年)
中学B[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

福島県大会

桑島恭子
不明
1971年 (昭和46年)
中学B[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

福島県大会

桑島恭子
不明
1969年 (昭和44年)
中学B[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

福島県大会

山田郁
不明
1968年 (昭和43年)
中学C[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

福島県大会

山田郁
不明