団体名: 福島市立清水中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学A

[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福島市立清水中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (16) 銅賞 (3) 他 (3)
中学A2331523
中学B10100
中学小編成10010
地区 合計 (12) 金賞 (10) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A119200
中学小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バルバレスク より (〜ウィンドオーケストラのために〜) (片岡寛晶)

福島県大会

鴫原香
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

福島県大会

鴫原香
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

福島県大会

鴫原香
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

福島県大会

鴫原香
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

福島県大会

佐藤奈緒美
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

福島県大会

佐藤奈緒美
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

福島県大会

佐藤奈緒美
銅賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の女房の踊り、粉屋の踊り (ファリャ (山本教生))

福島県大会

菅野康子
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)

福島県大会

佐久間信
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興)

福島県大会

佐久間信
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))

福島県大会

佐久間信
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

福島県大会

佐久間信
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ボーロヴェツ人の踊り (ボロディン (黒川圭一))

福島県大会

佐久間信
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

福島県大会

佐久間信
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

福島県大会

本田純也
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

福島県大会

本田純也
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

福島県大会

本田純也
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 組曲《キージェ中尉》 より キージェの誕生、キージェの結婚、トロイカ (プロコフィエフ (社樹純))

福島県大会

本田純也
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (淀彰))

福島県大会

本田純也
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

福島県大会

本田純也
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))

福島県大会

本田純也
銀賞
2001年 (平成13年)
中学B[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

福島県大会

鴫原香
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

福島県大会

渡辺昌和
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ)

福島県大会

渡辺昌和
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[自] 不明

福島県大会

渡辺昌和
不明