団体名: 富山ウインドアンサンブル


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 風紋 (保科洋)

富山県大会
銀賞
指揮: 大田和樹
2000年 (平成12年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

富山県大会
金賞
指揮: 保科浩一
1995年 (平成7年)
一般A
1993年 (平成5年)
一般A
1992年 (平成4年)
一般A
1987年 (昭和62年)
一般A
1986年 (昭和61年)
一般A
1984年 (昭和59年)
一般A
1982年 (昭和57年)
一般A
1981年 (昭和56年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 富山ウインドアンサンブル)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A62310
支部 合計 (9) 金賞 (8) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A98100
合計 (19) 金賞 (17) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A1717000
職場・一般A20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 古風なメヌエット (ラヴェル)

富山県大会

大田和樹
銀賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 風紋 (保科洋)

富山県大会

大田和樹
銀賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

富山県大会

今江尊範
金賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スペイン組曲 より アラゴン、グラナダ (アルベニス)

富山県大会

今江尊範
金賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

富山県大会

島崎憲一
金賞
1997年 (平成9年)
一般A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

富山県大会

保科浩一
金賞
1995年 (平成7年)
一般A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

富山県大会

村杉一彦
金賞
1994年 (平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より タイボルトの死 (プロコフィエフ)

富山県大会

片山亮一
金賞
1993年 (平成5年)
一般A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

富山県大会

上埜孝
金賞・代表
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)

富山県大会

上埜孝
金賞・代表
1991年 (平成3年)
一般A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] プレリュードとダンス (クレストン)

富山県大会

片山亮一
金賞・代表
1989年 (平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

片山亮一
金賞
1988年 (昭和63年)
一般A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (上埜孝))

富山県大会

上埜孝
金賞
1987年 (昭和62年)
一般A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)

富山県大会

片山亮一
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
一般A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

富山県大会

秋山鴻市
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
一般A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] シンフォニエッタ (ヤナーチェク (上埜孝))

富山県大会

秋山鴻市
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
一般A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (上埜孝))

富山県大会

上埜孝
金賞・代表
1982年 (昭和57年)
一般A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第2組曲 より 第2、4楽章 (A.リード)

富山県大会

多戸幾久三
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
一般A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] フランス組曲 より 第3・4・5楽章 (ミヨー)

富山県大会

秋山鴻市
金賞・代表