※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2018)~フレキシブル・アンサンブルのための (櫛田胅之扶)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (マーサ))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ガリヴァー旅行記 より I,III,IV (アッペルモント)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 雲の信号 (福島弘和)
[自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク (山本教生))
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 第5組曲 より 山伏神楽、ホラ (A.リード)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2018)~フレキシブル・アンサンブルのための (櫛田胅之扶) | 八ツ橋和歌子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 八ツ橋和歌子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 丘上の風 (和田直也) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 越智健太 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | 越智健太 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 越智健太 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 伊藤あずみ ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 忘れられた帝国 (坂井貴祐) | 伊藤あずみ ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ) | 越智健太 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 越智健太 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (マーサ)) | 越智健太 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ガリヴァー旅行記 より I,III,IV (アッペルモント) | 奥野智恵 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 雲の信号 (福島弘和) | 越智健太 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク (山本教生)) | 長野剛士 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] せんばやま変奏曲 (福島弘和) | 優良賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 長野剛士 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 長野剛士 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 第5組曲 より 山伏神楽、ホラ (A.リード) | 長野剛士 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 長野剛士 ● 銅賞 |