※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ケルト民謡による組曲 より (小編成版) (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (高橋徹))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (磯崎敦博))
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (三宅靖))
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] コヴェントリー・ヴァリアント (サンダース)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (山本教生))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 原田朋佳 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ケルト民謡による組曲 より (小編成版) (ケルト民謡 (建部知弘)) | 大濵祐子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 波の通り道 (酒井格) | 大濵祐子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 大濵祐子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 十亀初美 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 十亀初美 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (高橋徹)) | 十亀初美 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 鳥生愼三 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 鳥生愼三 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 鳥生愼三 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 村上寛美 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (磯崎敦博)) | 村上寛美 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 村上寛美 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (三宅靖)) | 優良賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ) | 三宅靖 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 三宅靖 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] コヴェントリー・ヴァリアント (サンダース) | 三宅靖 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | 今井優子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (山本教生)) | 青井雅人 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 青井雅人 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 越智清典 ● 銀賞 |