※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 組曲《虫》 より Ⅰ前奏曲、Vトラフアゲハ、Ⅵ軍隊アリ (シシー)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 青い鳥 (グラステイル)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] セント・ポール組曲 より 3, 1 (ホルスト)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アニメーション・メドレー (久石譲)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 宣言と交響的布告 (ハックビー)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] フローム.フーム.オール.ブレッシング.フロウ (Ed.ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 森園尚代 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 組曲《虫》 より Ⅰ前奏曲、Vトラフアゲハ、Ⅵ軍隊アリ (シシー) | 森園尚代 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 森園尚代 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 青い鳥 (グラステイル) | 森園尚代 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 中村理歩 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 中村理歩 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 水谷康星 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 水谷康星 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 優秀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 優良賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] こどもの生活 (クラック) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 奨励賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] セント・ポール組曲 より 3, 1 (ホルスト) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アニメーション・メドレー (久石譲) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 宣言と交響的布告 (ハックビー) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] フローム.フーム.オール.ブレッシング.フロウ (Ed.ハックビー) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 |