※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 帆を揚げて (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ザ・タイムズ (高橋宏樹)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 第5場 パコダの女王レドロネット・間奏曲・妖精の国 (ラヴェル)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] インシグニア (オラクリン)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 瞑想と幻想 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 福﨑順子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 大竹祥子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 塚原祥子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 稲留賢司 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表候補 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 鳥入義広 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 帆を揚げて (福島弘和) | 鳥入義広 ● 金賞・九州候補 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン) | 坂下美佳 ● 金賞・代表選考会坂下美佳 不明 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 坂下美佳 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ウェザー・リポート (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 第5場 パコダの女王レドロネット・間奏曲・妖精の国 (ラヴェル) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 江口秀人 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] インシグニア (オラクリン) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 瞑想と幻想 (ジェリー・ウィリアムズ) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 第1組曲 より 3 (ホルスト) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 |