※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] セドナ (ライニキー)
[自] 不明
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 3つのアメリカの風景 より 1.大草原と子供たち 3.村々の人々 (広瀬勇人)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 情景Ⅰ.スペインの踊り,ピッチカート,ギャロップ (グラズノフ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 藤原洋子 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | 藤原洋子 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 藤原洋子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 大川奈緒 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] セドナ (ライニキー) | 安田奈緒 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] レールウェイ (髙橋伸哉) | 松山馨 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 松山馨 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] いつか見た海 (足立正) | 松山馨 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 3つのアメリカの風景 より 1.大草原と子供たち 3.村々の人々 (広瀬勇人) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 優良賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 七五三 (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 情景Ⅰ.スペインの踊り,ピッチカート,ギャロップ (グラズノフ) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 優秀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 不明 |