※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 花の歌 (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 15のハンガリー農民の歌 より 1,4,5,7,15 (バルトーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] グロリオーソ (ハックビー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平) | 鍋西俊一 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 山下亜貴子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン) | 松永奈里紗 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 松永奈里紗 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 肝付みどり ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 花の歌 (福島弘和) | 肝付みどり ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 肝付みどり ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 肝付みどり ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 15のハンガリー農民の歌 より 1,4,5,7,15 (バルトーク) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 板坂英子 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] グロリオーソ (ハックビー) | 板坂英子 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 不明 |