※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (J.ヴィンソン))
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] クレズマー・カーニバル (スパーク)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (J.ヴィンソン)) | 須賀さやか ● 銀賞・ | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 青のやまなみ (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ (山田雅彦)) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] あかつきの舞 (福田洋介) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 優秀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト) | 高藪かほる 優良賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] クレズマー・カーニバル (スパーク) | 大山都 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 大山都 優良賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 片山美代子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 片山美代子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 片山美代子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 片山美代子 ● 銅賞 |