※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のためのセレナーデ (福島弘和)
[自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔)
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 倉繁由子 優良賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのセレナーデ (福島弘和) | 倉繁由子 優良賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 倉繁由子 優良賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔) | 加藤知子 優良賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和) | 加藤知子 優秀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 加藤知子 優良賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 澤幡梨絵 優秀賞・代表 | 澤幡梨絵 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | 澤幡梨絵 優秀賞・代表 | 澤幡梨絵 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 澤幡梨絵 優秀賞・代表 | 澤幡梨絵 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 市毛彩子 優秀賞・代表 | 市毛彩子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 市毛彩子 優秀賞・代表 | 市毛彩子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 大仏と鹿 (酒井格) | 市毛彩子 優秀賞・代表 | 市毛彩子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 市毛彩子 優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] せんばやま変奏曲 (福島弘和) | 市毛彩子 優秀賞・次点 | |||
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] 八木節 (福島弘和) | 市毛彩子 優秀賞・代表 | 市毛彩子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 小組曲 (A.リード) | 松下茂子 優秀賞・代表 | 松下茂子 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松下茂子 優良賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松下茂子 優良賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] せんばやま変奏曲 (福島弘和) | 間下英信 優秀賞・代表 | 間下英信 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 不明 | 優秀賞・次点 | |||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] 金の糸 銀の風 (磯崎敦博) | 荻津知也 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 行進曲「紅毛氈」 (星出尚志) | ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 石井純子 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学第3部 | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 柳川善由 ● 銀賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 川上信江 ● 銀賞 |