※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モーレンスホート))
[自] 瞬間(とき)は煌めいて (真島俊夫)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 戸塚雅子 優秀賞・代表 | 戸塚雅子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 戸塚雅子 優秀賞・代表 | 戸塚雅子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 桝見円 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 桝見円 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モーレンスホート)) | 川井道子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 瞬間(とき)は煌めいて (真島俊夫) | 川井道子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 川井道子 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 神長真理 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 川嶋多寿 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 武藤エリ 不明 |