※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第1組曲 より III. (ホルスト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 河邊真美子 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 河辺真美子 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 河辺真美子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ヘリオスフィア (坂井貴祐) | 大浦謙一 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 大浦謙一 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 今井幸代 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー) | 今井幸代 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 今井幸代 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 第1組曲 より III. (ホルスト) | 酒井典子 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト) | 酒井典子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 酒井典子 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 酒井典子 ● 銅賞 |