※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 佐野太俊 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 河野郁弥 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 伝説の荒野 (酒井格) | 河野郁弥 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 河野郁弥 ● 金賞・代表 | 河野郁弥 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 鈴木文美 ● 金賞・代表 | 鈴木文美 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 南條文美 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 南條文美 ● 金賞・代表 | 南條文美 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 南條文美 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より Ⅲ夢でみた島 Ⅳ褐色の大地 (小長谷宗一) | 池谷綾香 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り 魔法の輪 暁の鐘 (ファリャ (星出尚志)) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] バレエ音楽《お嬢さん女中》 より Ⅰイントロダクション Ⅲサラバンド Ⅵフリカッセ (グラズノフ (鈴木英史)) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (建部知弘)) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ラプンツェル (アッペルモント) | 宮野匡 ● 金賞・代表 | 宮野匡 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 宮野匡 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 宮野匡 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 宮野匡 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アセンティウム (ハックビー) | 堀部和加奈 ● 銀賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 岡田正三 優秀賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] キンバリー序曲 (スピアーズ) | 岡田正三 優秀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 岡田正三 優秀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] シノプシス (フォースブラッド) | 岡田正三 優秀賞 |