※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響曲第7番 より 第4楽章 (プロコフィエフ (谷口史洋))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (谷口史洋))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (谷口史洋))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 (F.シュミット (佐藤正人))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 佐合玲穂 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ハンガリー民俗舞曲 より 第1楽章 (ヴェイネル (谷口史洋)) | 谷口史洋 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響曲第7番 より 第4楽章 (プロコフィエフ (谷口史洋)) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (谷口史洋)) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (谷口史洋)) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響曲1997《天地人》 (譚盾 (天野正道)) | 谷口史洋 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 (F.シュミット (佐藤正人)) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | 谷口史洋 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス) | 鈴木英里 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | 谷口史洋 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 谷口史洋 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 谷口史洋 ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 谷口史洋 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ) | 谷口史洋 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 谷口史洋 奨励賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー) | 波多野章 奨励賞 |