※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ほたるのひかり (福田洋介)
[自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アンティフォナ〜吹奏楽のための〜 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] スカラムーシュ より 1.ヴィフ 2.モデーレ 3.ブラジル風に (ミヨー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《椿姫》 より 名場面集 (ヴェルディ (ヴァン=デル=ベーク))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 二村帆波 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人) | 齋藤裕美 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 齋藤裕美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 齋藤裕美 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 長谷川千草 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 桂千草 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 桂千草 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] アンティフォナ〜吹奏楽のための〜 (福島弘和) | 桂千草 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 桂千草 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 より (コンクール・エディション) (坂井貴祐) | 鈴木隆太郎 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] スカラムーシュ より 1.ヴィフ 2.モデーレ 3.ブラジル風に (ミヨー (鈴木英史)) | 鈴木隆太郎 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋)) | 鈴木隆太郎 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《椿姫》 より 名場面集 (ヴェルディ (ヴァン=デル=ベーク)) | 鈴木隆太郎 ● 銀賞 |