※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] フィールズ・オーバーチュア より 〈小編成版〉 (高橋宏樹)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] たなばた (酒井格)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 吉兼理恵 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 吉兼理恵 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 吉兼理恵 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 野呂文哉 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 野呂文哉 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 水野侑実 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 水野侑実 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア より 〈小編成版〉 (高橋宏樹) | 水野侑実 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 富田千絵 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 大串望 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山本望 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ウェザー・リポート (髙橋伸哉) | 山本望 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山本望 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] たなばた (酒井格) | 山本望 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 福田聖子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 福田聖子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 福田聖子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 福田聖子 ● 金賞・代表 | 福田聖子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 福田聖子 ● 銀賞 |