団体名: 鹿屋市立第一鹿屋中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 無限の扉 (作曲者不明)

2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] たなばた (酒井格)

2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 小組曲 (A.リード)

1995年 (平成7年)
中学A
1970年 (昭和45年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鹿屋市立第一鹿屋中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A50005
合計 (35) 金賞 (0) 銀賞 (14) 銅賞 (5) 他 (16)
中学A35014516

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

鹿児島県大会

宮迫和歌菜
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)

鹿児島県大会

下川博
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

鹿児島県大会

下川博
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III. IV. (マスネ)

鹿児島県大会

下川博
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] ほたるのひかり (福田洋介)

鹿児島県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

鹿児島県大会

白窪彩
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

鹿児島県大会

楠原美保
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

鹿児島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 無限の扉 (作曲者不明)

鹿児島県大会

川野未奈帆
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 波の通り道 (酒井格)

鹿児島県大会

川野未奈帆
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)

鹿児島県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)

鹿児島県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

鹿児島県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] たなばた (酒井格)

鹿児島県大会


銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)

鹿児島県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 幻の艦隊 (シェルドン)

鹿児島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 天使の嘆き (D.シェイファー)

鹿児島県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)

鹿児島県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] たなばた (酒井格)

鹿児島県大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー)

鹿児島県大会


不明
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] フィンランド民謡組曲 (ヴァン=デル=ロースト)

鹿児島県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)

鹿児島県大会


銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)

鹿児島県大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

鹿児島県大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

鹿児島県大会


不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)

鹿児島県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

鹿児島県大会


不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 小組曲 (A.リード)

鹿児島県大会


不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

鹿児島県大会


不明
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル)

鹿児島県大会


不明
1971年 (昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《アレッサンドロ・ストラデルラ》 より 序曲 (フロトー)

鹿児島県大会

日高南海雄
不明・代表
1970年 (昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)

鹿児島県大会

日高南海雄
不明・代表
1969年 (昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

鹿児島県大会

揃健一
不明・代表
1968年 (昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー)

鹿児島県大会

揃健一
不明・代表
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

鹿児島県大会

住吉三滋
不明・代表